ハローワールド!!
皆さんおはようございます。
本日も雑記ブログをコソコソと更新しております。
元ビジュアル系のバンドマンで
現在大手IT系のサラリーマンで
株式投資家のKYOHEIです〜!
本日もよろしくお願いしますmm
本日は、巷で噂の
「ChatGPT」について
体験談をお話ししたいと思います。
皆さんは使われたことありますか?
その凄さをお伝えできればと思います。。
それでは、行きましょう!!
この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!
「ChatGPT」で「DAS:VASSER」を聞いてみた!
最近、よく聞きませんか?
ChatGPT
端的に言うと、AIです。
AI=人工知能
なんでもあなたの質問に答えてくれますmm
「Siri」とか「Alexa」とかのような感じです。
ただ、精度が格段に上がっているので、
最近、巷で噂になっています。
しかも、
タダでこのサービスを使用できます!
この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!
登録・ログイン方法
登録・ログインは超簡単です。
こちら↑のリンクから入れます!!
GoogleのChromeのブラウザで見られている方は、
Googleでログインすれば、最速でサービスが使えます。
それと違う登録をしたい人は、
メアドを登録してサインインしてみて下さい。
超簡単でしょ?
ログイン後は、シンプルなUIなので迷うことなく、
下部にあるテキストボックスに
あなたの質問したい事をタイピングして下さい。
まずは、「こんにちは」など挨拶とかしてみて、
最先端の技術を体験してみて下さい。
この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!
DAS:VASSERについて聞いてみた!
僕は、興味本意で。。。
「DAS:VASSER」を聞いてみましたwww
そしたら、
なんと。。。
大正解!!
と思って、よく読んでみたら。。。
ベースの慈朋?
え?誰??
99点と言う感でしょうか?
ただ、AIというのは、
ディープラーニング(DEEP LEARNING)
しますので、
「ベースは秀暁」と
ChatGPTのチャットで教えた上で、
もう一度、DAS:VASSERで聞いてみましたwww
そしたら・・・
もうメチャクチャ。。。
怒らせたかな?
響兵(KYOHEI)が何故か二人。。
なんか。。
10点まで下がりましたね〜www
最新の技術ですが、まだまだ精度が求められますね。
この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!
副業に使えそう
この技術を活かして、
副業が楽になりそうですね〜
例えば「ブログ」の記事を考える時とか。。
この「ChatGPT」が使えそうでそうですね。
こちら↑は、
今まで紹介してきた副業のブログです。
その中でも、
自伝作成やライティングのお仕事では、
このChatGPTが使えそうでそうですよね?
ということで、
ChatGPTにChatGPTとは何ですか?
簡単に教えて下さい。
と、質問してみました。
ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理の技術を用いた大規模言語モデルの1つです。GPTは「Generative Pre-trained Transformer」の略であり、自然言語の生成タスクを行うことができます。ChatGPTは、特定のトピックや目的に沿った対話を行うことができるように訓練されたモデルです。ChatGPTは、人工知能を活用して、自然言語による問い合わせや対話を自動化するアプリケーションなどに応用されています。
と回答がありました。
私が説明するより、賢い。。。
これは、簡単な仕事とか
「AI」に奪われそうですね・・
この僕が書いた「自伝」は、全くAIを使わず、魂が籠った作品になりっております。
この私の人生の自叙伝「半生」になります。是非、お読み下さい!!
英語版も頑張って自力で翻訳しています。
こういった魂の籠った独自の作品は、
今の「AI」にはまだ無理ではないかと思います。
僕のオリジナルな語彙や言い回しや、発想などは
「AI」に全て教え込まないと難しいかと思います。
僕の生き写しのような「AI」ができれば、
それが可能かもしれませんが・・
その「AI」が誰に徳があるのかわかりませんしwww
まぁ、今後の発展が楽しみですね!
まとめ
ということで、
このAIの最先端のChatGPTのお話をしました。
この機能は素晴らしいのですが・・
あなたの仕事を奪ってしまう可能性が出てきました。
今後生き残る為には、
このChatGPTを上手に使う側に回らないといけないという事です。
人間は、今まで上手に道具を使って生き残ってきました。
この加速する時代の流れは止める事ができないので、止まる事なく時代についていくしかないですよね〜
(時間は不可逆性)過去には戻れませんので、
脳みそをフル回転させて行きましょう!!
次に何が来るのか?を常に考えて行きましょう!
ただ、
僕は、このブログは手書きで行きたいとは思っています。
ハンドメイド感を大事にしています。
先ほども言いましたが、ハンドメイド感は、
個性を出すことは、AIには難しいと思うので・・・
うまく利用する側に回りたいですね。
それでは、また会いましょう!
CU!!